農園婚活を始めるきっかけは人それぞれだと思います。
中にはポイントサイトや漫画サイトのポイント、他のソーシャルゲームのゲーム内通貨を得るために始められる方もいると思いますが、その時条件に出されるのが、
農園レベル20達成
です。
管理人の私もポイントサイト経由でダウンロードしてやり始めたので、この農園レベル20を達成するのが目標でした。
そこで今回は最速で農園レベル20を達成するための方法をご紹介します。
農園レベルが上がる条件
農園レベルは以下の行動で上げることができるようになっています。
- 作物を栽培する(+2)
- 作物を収穫する(作物によって異なる)
- 虫取りをする(+4)
- 水やりをする(+2)
- クエストをクリアする(クエストによって異なる)
農園レベルをより早く上げるには
基本的にレベル上げには何をするにもHPを消費する必要があります。
なので、効率化させるには、いかに少ないHPと時間でできるだけ多くの経験値が手に入るかが鍵となります。
そのために必要なことを紹介していきます。
基本的にトマトのみを栽培する
最初はトマトしか栽培ができませんが、レベルが上がりゲームが進行するとトマト以外にも経験値を多く獲得できる作物が出てきます。
しかし、時間に対してもらえる経験値を考慮すると、トマトが最も経験値効率がいいという結果が出ています。
https://noukon-koryaku.com/nouen-melon/
ですので、ログイン中は基本的にトマトのみを収穫し、例えばログアウトする時やHPが切れそうな時にはその時間に合わせて栽培時間が長めの作物を栽培しておきましょう!
水やりは不要
水やりを行うメリットとしては作物がSランクに育ちやすくなることです。
ですが、これは確率であって確実ではないので水やりの恩恵は低く、レベル上げにおいては不要です。
天気が雨のときは常に水やりがされている状態になるので、HPを使わなくてもランクが高めの作物が収穫できます。
アイテムを惜しみなく使う
ゲームを進行しているとクエストやチュートリアルをいつの間にかクリアしていて、アイテムが自然と増えていると思います。
基本的に使うときは自分用と書かれているものから使用し、自分用がなければ何も書いていないものを使いましょう。
効率的なレベル上げの観点からアイテムをご紹介していきます。
肥料

このアイテムを使うと作物が一瞬で収穫できるようになります。
トマトは1分で収穫できてしまうので、トマトには使う必要はありません。
クエストで栽培作物が指定された時に肥料を使って一瞬で収穫して、クエストクリアの経験値を手に入れましょう!
はちみつ肥料

使い方は肥料と同じです。
クエストで作物が指定された時にその作物に使いしょう!
お茶

HPを回復することができます。
トマトを栽培しているとHPをかなり消費してしまうので、HPがなくなったらどんどんお茶を使っていきましょう!
緑のSパワー

栽培している作物を確定でSランクにすることができます。
後述しますが、通常の作物には使わず、ブランド作物と呼ばれるものを栽培する時に使うようにしましょう!
虫除けスプレー

このスプレーを栽培中に吹きかけると、その作物に虫がつかなくなり、収穫量を増やす事もできます。
虫除けスプレーも緑のパワーSと組み合わせて使うので、後述します。
ダイヤを貯めて赤ちゃんアルパカを買う

ダイヤを10個貯めるとデパートのオブジェに売られている赤ちゃんアルパカを購入できます。
この赤ちゃんアルパカは農園に設置すると農作業(栽培・収穫・水やり・虫取り)をするときに使うHPが半分で済むようになります。
消費HPが半減する効果は非常に大きいので、ダイヤは使わずにまずは10個貯まるまで頑張りましょう!
ダイヤの貯め方は以下の方法があります。
- 友達にエールを送る(1日10回まで)
- 友達の農園にエールを送る(1日10回まで)
- 友達のカップル農園にエールを送る(1日10回まで)
- アバターコンテストにエントリーしてエールを送る(各種1日10回まで)
- 各種農園ランキングからもらう(最低3個〜)
- ラッキーガチャから引く(ダイヤのカケラ10個〜最大ダイヤ5個)
これらを行うことでダイヤやダイヤのカケラを手に入れることできます。
このダイヤのかけらは100個貯めるとダイヤ1つになるのでコツコツ貯めていきましょう!
https://noukon-koryaku.com/free-diamond/
エールについて
エールは毎日10回まで行うことができ、1回のエールでダイヤのかけらが2つもらえます。
例えば、友達、友達の農園、友達のカップル農園にエールを10回ずつするとダイヤのかけら60個が手に入ります。
アバターコンテストも毎日2,3個は開催されていて、各種10回エールを行うことができるので、農園のエールも合わせると1日1個はダイヤが手に入ると言うことですね!
農園ランキング
農園ランキングは毎週、毎月開催されていて自動エントリーになっているので、週初め、月初めにそれぞれ結果を確認するだけでダイヤのカケラとアイテムが手に入ります。
ラッキーガチャからのダイヤ
ランキングやクエストクリアをするとラッキーガチャチケットが入手でき、これを使うとラッキーガチャを回すことができます。
ラッキーガチャの景品の中にダイヤやダイヤのカケラがあり、
- ダイヤのカケラ10個
- ダイヤ1個
- ダイヤ3個
- ダイヤ5個
のいずれかが出ることがあります。
ラッキーガチャチケットを入手したらすぐに使いましょう!
https://noukon-koryaku.com/gacha-ticket/
農園レベルを20に上げるための具体的な3つの方法
大きく分けて方法は3つありますが、全て同時進行できるのでできるだけのことはしましょう!
トマトを栽培しまくる
前述したように、トマトは最も経験値効率がいいので、ログインしている間はHPとお茶がある分だけトマトを栽培。
ログアウトする時は次のログインするまでの時間を有効に使うために栽培時間が長めの作物を栽培しましょう!
https://noukon-koryaku.com/nouen-melon/
クエストをクリアする
クエストには栽培作物が指定されていたり、フレンド申請でクリアになるものがあります。
栽培作物指定の場合は栽培時間が長くなってしまうので、肥料やはちみつ肥料を使って時短してクリアしていきましょう!
デイリークエストではフレンド申請やアバターグッドがクリア条件になっていますが、どれもすぐにできるものばかりなので、毎日欠かさずにクリアしましょう!
ブランド作物のタネの特徴と育て方
ラッキーガチャやクエストをクリアしていくと、
- ブランドレタスのタネ
- ブランドぶどうのタネ
- ブランドバラのタネ
- (ブランド胡蝶蘭のタネ)
- (ブランド虹バラのタネ)
を手に入れることができます。
これらのブランド作物は経験値が非常に多くもらえますので、積極的に栽培していきましょう!
ただし、ただ植えるだけでは意味がありません。
まず、ブランド作物は栽培から1分で収穫することができます。栽培時間はトマトと同じと言うことです。
事前準備:畑を1マスにして収穫量を増やす
まず、農園の耕している部分を1マスのみにし、他を全て平地にします。
ここでもし収穫量が増える農園オブジェを持っている場合は空いてるところにできるだけ設置しましょう!
収穫量が増える農園オブジェを持っていない場合はこの手順はスルーで大丈夫です。
ここから先、タネを植えてからは収穫まで1分しか猶予がありません。
できるだけ無駄な動きなくやっていきたいところです。
作業1.ブランド種を植える
ブランド種を植えるときは絶対同時に何マスにも植えず(重要)、必ず1マスだけに植えましょう!
前の手順で畑は1マスのみになっているはずですが念のため。
作業2.緑のSパワーを使う
ブランド種を植えたところに緑のSパワーを”1回”使います。
こうすることでブランド作物の収穫したときにSランクが確定し、その分だけもらえる経験値が増加します。
作業3.虫除けスプレーを使う(収穫まで使えるだけ)
ブランド種を植えたところに虫除けスプレーを”使えるだけ”使います。
虫除けスプレーを使った作物は収穫量が増え、さらに使った分だけ効果は重複するので、収穫までの1分間に使えるだけ使いましょう!
うまくできれば栽培から収穫までの1分間で7個〜10個前後ぐらいは使えます。
こうすることで、収穫時の作物量が増え、その分だけもらえる経験値が増加します!
ブランド作物の育て方まとめ
ブランド作物を育てるには多少のコツが必要になってきますが、その分の効果は絶大ですので、必ずやりましょう!
- 収穫量が増える農園オブジェを設置してブランド作物の収穫量を増やす
- 緑のSパワーを使ってブランド作物をSランク確定にする
- 虫除けスプレーを使えるだけ使ってブランド作物の収穫量を増やす
そして肝心なのは収穫までに虫除けスプレーがどれだけ使えるかと言うことです。
完全に慣れとスピード勝負になってくるので、初めてやるときはトマトなど他の作物で練習してから挑戦しましょう!
あまりやりすぎるとアイテムが勿体無いので、トマト以外のアイテムは使わずにイメージトレーニングぐらいで大丈夫です。
農園レベル20までの具体的なレベル上げのまとめ
- ログインしている間はHPやお茶がなくなるまで基本的に植えるものはトマト
- ログアウトするときは次のログインまでの間に長めの作物を栽培しておく
- 肥料が手に入ったらクエスト用に栽培時間の長い作物に使用する
- ブランドぶどうもしくはブランドバラの種1個(レタスでも可)と虫除けスプレー10個、緑のSパワー1個が手に入ったら上記の手順で栽培する
これらをこなしながら、毎日エールやランキングを確認してダイヤを貯めて赤ちゃんアルパカをいち早く購入しましょう!
おわりに
今回ご紹介したやり方はあくまで最速で農園レベル20レベルを達成するためのものとなります。
農園レベル20以降のことや、そこまで急いで達成するつもりがない方はこのやり方はあまりおすすめできません。
なぜなら例えば、アイテムを使ってブランド作物を育てたりは通常はカップル農園を手っ取り早く広げる時に使う方法です。
ラッキーガチャを引きまくるのも後からそう言うクエストが出てくるので、序盤に使い切ってしまうのは勿体無いからです。
長く続けて行こうと思うならやっぱり序盤でアイテムなどを使い切ってしまうのは非常に勿体無く、あまりおすすめできる方法ではないのでその点お気をつけください。
もし20レベル以降も続けてみようと思ったら、攻略記事をまとめているのでよろしければそちらも読んで見てくださいね(*´ー`*)
https://noukon-koryaku.com/start-up/

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になりましたら是非記事の共有などお願いします!